身の丈時間。

仕事・育児・家事、時間は限られてるからこそ暮らしをシンプルに。

今年は和の雰囲気に包まれたい。

f:id:minotakezikan:20180112162521j:image

 

遅くなりましたが、新年のご挨拶をさせてもらいます。

年末年始は忙しくて、ブログ更新をお休みしてました。

ブログを読んでくださってる皆様に感謝の気持ちを忘れずに、今年ものんびり更新ですが、お付き合いのほどよろしくお願いします。

 

f:id:minotakezikan:20180112162542j:image

 

さて、今年は家の雰囲気を和にすることが私のなかでの1つの目標です。

昔から京都の町屋のような家屋が大好きで、出来ることなら京都に移住したいくらい。

ダイニングテーブルで食事をするのもいいんですが、丸いちゃぶ台で家族と食事をしたり、畳みのある暮らしをもっと身近に感じてみたり、日本らしい暮らしをもっと身近にしていきたいなぁ、、、

頭の中での妄想は出来ているので、少しづつ現実にしていけたらな~と思ってます。

 

そして、ご報告。

翔泳社さまの「みんなんの家事日記」に我が家をほんの少し掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

現在発売中で、全国書店、アマゾン、楽天ブック等でも取り扱ってますので、よかったらお手に取ってみてください。 

素敵な方々がたくさんで、目からうろこです。

 

 

f:id:minotakezikan:20171215100546j:image

 

 

f:id:minotakezikan:20171215100603j:image

 

 

 

 

みんなの家事日記 これからの、シンプルで丁寧な暮らし方。

みんなの家事日記 これからの、シンプルで丁寧な暮らし方。

 

 

 

のんびり更新ですが、本年もよろしくお願いします。

よかったらクリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


 

 

 

 

 

母の秘密のおやつ。

 

次女と喧嘩をすることが多い私。

次女の性格は、あー言えばこう言う、上げ足をとるような事をいうタイプ。

運動神経も良く、逃げ足も速い。

サザエさんで言うならば、カツオみたいなタイプ (笑)

最終的にはいつも仲直りするけど、お母さんやめたいわぁ.....なんて思う事も正直あります。

次女はどんなに私と喧嘩しても「ママが大好きなの!!」と言ってくれます。

私の子供である事をやめたいとか思わんのやろか。。。?

 

この前テレビにアンジェリーナ・ジョリーが出てて、

「わぁーこんなお母さんがいいなぁー♡」

なんて言ってたけど、純日本人顔の次女に、かけ離れすぎとるよ!!とつっこみましたが(笑)

そんな日々の暮らしのなかでやっぱり疲れ果てることもあります。

そんな時は子供たち、旦那さんにも秘密のおやつを買います。

 

f:id:minotakezikan:20171115103657j:image

 

最近購入した母の秘密のおやつは、

 Bion (日音)さんの焼き菓子。

 

http://www.bion-hugcafe.com/apple1/

 

 ずっと食べてみたかったお菓子。

単純なんですが、美味しいモノを食べるだけで「ぼちぼちやってこう。」となる私。

高価なモノをたまにドンっと買うより、手に入りやすい美味しいモノをちょこちょこ買う方が私には合っているようです。

ちょこちょこイライラしてっるってことですよね (笑)

自分のストレス発散法を知ることも人間にとって凄く重要な事だと私は思います。

日本人は働き者

よく耳にする言葉ですが、見えないストレスを繊細な日本人は知らず知らずのうちに抱え込んでいってるように思います。

理想は小さなストレスは小さなうちに浄化したいものです。

でもなかなかね ....

 

f:id:minotakezikan:20171115103713j:image

 

クッキー1枚で1週間頑張れるのなら私は美味しいクッキーを買いたい。

家族や友人と分け合って食べる美味しさとは違う美味しさ、楽しみがある。

母の秘密のおやつはきっとこれからも続くと思います。

 

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございます。

よろしかったらクリックお願いします。

↓ ↓ ↓


 

聞いてあげるという愛情。

娘が発達障害であると分かってからは彼女と向き合う姿勢も変化しました。

記憶をするという事が苦手な娘は1日の出来事を息をする間もないくらい一気に話す癖があります。

自分が覚えている間に話しておきたいそうです。

「えっとね...えっとね、えっとね...今日ね、えっとね、えっとね...ん~とね、えっとね...」

話をまとめるのも苦手な娘は話し出すまでに時間がかかります、一生懸命に思いだしてるみたいなのです。

ここで私が

母 「早く話して!!」と言えば彼女はきっと「もういいよ...」となります。

焦る親の気持ちも十分に分かります。

昔の私なら「あとで聞くね」と、きっと後回しにしてたと思います。

ほんの些細なことなんですが、ただただ聞いて欲しい。

きっとそれだけなんです。

 f:id:minotakezikan:20171114094807j:image

 

1年生の頃までは自分の気持ちを言えず、かなり内気な子でした。

わからないと言えない苦しさ。

支援学級に行き出してからは自分の気持ちも言えるようになり、学校でも泣く日も多いみたいですが、ゆっくり自分の気持ちを先生に伝えてるようです。

 

f:id:minotakezikan:20171114095120j:plain

 

学校生活は楽しいばかりではない事は私も分かってます。

ただ発達障害の子はそれ以上に壁にぶつかる事も多くて、親もやっぱり悩み、不安にもなります。

1番不安なのは彼女自身、だからまずは話を聞いてあげることから私は始めました。

 

f:id:minotakezikan:20171114094824j:image

 

彼女が話している間は、とにかく聞いてあげ、

「へぇ~そうなの」「それで、それで?」「すごいねー」「それはひどいねー」

「えぇ!?」「ふぅ~んそっかぁ~」

など、ちゃんと聞いてますよー、と分かるように応える。

 

f:id:minotakezikan:20171114095134j:image

 

そして、話を模索することはしません。

誰が?なんで?どうして?....

聞いて私はスッキリするかもしれないけど、それは親の自己満足であり、エゴのように思えます。

そして模索する事で彼女自身をパニックにさせてしまう原因にもなります。

模索はせず、

「今日も1日よく頑張ったね。」

で終わるようにしてます。

娘も、

「あぁ―スッキリしたぁー。」

と、満足そう。

 

f:id:minotakezikan:20171114095145j:image

 

 

聞いてあげる

1番簡単そうで後回しにしがちな愛情。

子供に響くシンプルな愛情。

 

 f:id:minotakezikan:20171113173005j:image

 

 

 

 

本日も読んで下さってありがとうございます。

よかったらクリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


 

プチ展示会。

こんにちは、久々の更新です。

先日我が家のプチ展示会があり、お天気にも恵まれ、無事に終了しました。

f:id:minotakezikan:20171113114002j:image

見学を避けたい部屋はありますかと聞かれたんですが、見られては困る部屋はないので、クローゼットも前回オープンしました。

家って建てるまでも楽しいですが、建って終わりではなく、毎日の生活が始まります。

なので、リアルな生活感を知って欲しかった事と、必要・不必要な収納だったり、収納箇所の活用方法などを参考にしてもらえたら、これから建てられる方のお力にきっとなるのではないかな...と思ったからです。

 f:id:minotakezikan:20171113114023j:image

展示場の家はどうしても生活感がなく、リアルな生活感がイメージしにくいと私はいつも思っていて、リアルに住んでいる家の見学をした方が絶対にイメージはしやすいはず。でもなかなかそれは難しいみたいで、今現在住んでいる家の見学会というものは少ないのが現状です。

ならば我が家が少しでも役に立つのなら、と思い協力させて頂きました。

 

f:id:minotakezikan:20171113114217j:image

 

暮らし・生活・日常...避けて通ることはできない現実。

大富豪でない限り、家を建てるということは、一生に一度の大きな支出であり、財産にもなります。

悩んで、悩んで、悩みぬいて建ててもらえたらな...と思います。

 

f:id:minotakezikan:20171113114056j:image

 

私も普段使ってる竹かごなども普段通り吊るした状態でお見せし、普段のいつも通りの我が家を見てもらい、心晴れ晴れに終わりました。

よかったぁ。。。

これからご建築をされる方、家造りは悩まないわけがないと私は思っています。

私自身、土地選びからかなり悩み続けました。

資金との兼ね合いもあり、100%完璧ではないけれど、暮らしの楽しみを見つけながら住み心地のいい家にしていこう思ってます。

 

f:id:minotakezikan:20171113113930j:image

 

今朝、我が家の小さな畑で採ったニラとおねネギさん。

我が家の常備野菜になってます。

無農薬だから安心安全。

ニラ玉、おネギさんたっぷりのお味噌汁、お鍋にもいいなぁ。。。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。 

よかったらクリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓
 

 

 

 

ぶれない暮らし。

 

f:id:minotakezikan:20171025131456j:plain昔から好きなモノは変わらなかった。

人にこっちの方がいいよ、と言われても何だかしっくりこん自分がいたなぁ。

若い頃は人の目をかなり気にして、暮らして気がする。

家族ができると自分だけの意見を押し通すわけにはいかんくて、でも、理解してくれるパートナーが居てくれるだけで凄く楽しく暮らせる。 

f:id:minotakezikan:20171025131509j:image 自分らしく生きる、なんて言うと、正直よくわからん。

だけど、ぶれんように暮らし続ける事が自分らしく生きるになるのなら、私はぶれんように暮らし続けようかな。

f:id:minotakezikan:20171025131519j:image

 興味のもてんものにやっぱり興味はもてん。

でも否定はせん。

その人が懸命になる気持ちは一緒やから。 

f:id:minotakezikan:20171025131531j:image

昔は自分より優れてる人が羨ましくて、羨ましさを超え、妬みに変化してる時期があった。でもそんな想いしたって虚しくて疲れるだけと気付き、やめた。

そのかわりに、凄いなぁ~私もやってみよ、に変化した。

 

 

f:id:minotakezikan:20171030114336j:plain

 

ぶれない気持ちがぶれない暮らしへとなっていく。

今の自分は昔ほどグラグラせんようになってきかな?

今年はどうやったかな?

 

飛躍

進歩

前進

そして

反省

振り返る事は大切やと思う。

 

素敵なリサイクルガラスのフラワーベースたち

 

 

 

 

本日も読んで下さってありがとうございます。

良かったらクリック↓よろしくお願いします。


 

鍋敷き3姉妹。

f:id:minotakezikan:20171020121936j:image

 

3種類の個性豊かな鍋敷きたち。

毎日活躍中です。

お茶を沸かした時はもちろんの事、面倒臭がり屋の私は夕食もバタバタと調理し、鍋ごと食卓に置く事が多いので、鍋敷きはかなり役にたってます。

お鍋ごと食卓に置くのはあまりお行儀のよい事ではないかもしれませんが、なぜか我が家の3姉妹は喜ぶんです。

“自分で装って食べる”

“装ってみんなに配る”

ということが、お母さん気分になるみたいで楽しくて、嬉しいみたいです。

ズボラが功を奏する。笑

 

f:id:minotakezikan:20171020122013j:image

 

インテリアもおかずの盛り付けも苦手な母親ですが、鍋敷き3姉妹に助けてもらいながらぼちぼち頑張ってます。

 

素敵な鍋敷きいろいろ↓

 

 

 

台風が心配です。皆様もお気をつけて下さいね。

いつもありがとうございます。

良かったらクリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓ 


 

コの字家具。

f:id:minotakezikan:20171004130509j:image

家具の中でも何かと便利で大好きなコの字家具。

きっかけは無印良品のコの字家具に出会ってから。

www.muji.net

このコの字家具が凄く便利で使い勝手も良くて、今も愛用してるんですが、サイズが2サイズしかないのがちょっと残念なところ。

なので自分で欲しいサイズのコの字家具は作ってしまおう‼︎と思い、主人にお願いしました。

私でも作れるのですが、あえて主人にお願いしました。

まだ2歳の末っ子がきっとお邪魔をして私はゆっくり作れない、と言う理由もありますし、主人が作る事でお父さんは凄いんだ‼︎という事も3姉妹に伝わるように思ったからです。

寸法を測り、材料選びをし、作ってもらうと、出来上がりは理想通りでした。

 

f:id:minotakezikan:20171004130522j:image

 

本当は壁に棚を付けれたら良いのですが、我が家の壁はホタテ漆喰なので、クロス壁と違い、設置が難しいのです。

設置するなら建築中に設置しないといけないみたいで...

出来上がった物は仕方ないので、臨機応変にいきます。

 

f:id:minotakezikan:20171019124638j:image

 

正直見せる収納はかなり苦手なんですが、このくらいなら良いかと思ってます。

むしろ、もしここに収納物を隠すための扉があったならば、

扉を開ける→必要な物を取る→扉を閉める

といった動作の流れなのですが、見える収納だと、

必要な物を取る→元の位置へ戻す

だけで済みますよね。

意外と楽チンです。

見せる収納ではなく、見える化収納』に家の中を整理していきたいのですが、末っ子2歳児がまだまだ危険人物なため全てを見える化収納には今は出来ません。

子供の成長と共に収納方法も動作をよりシンプルにできる収納方法に変えていきたいな~と思ってます。

 

 

 

久々の投稿ですが、いつも本当にありがとうございます。

よろしくお願いします。