身の丈時間。

仕事・育児・家事、時間は限られてるからこそ暮らしをシンプルに。

植物を飾る。

f:id:minotakezikan:20170201111338j:image

 

置物を飾ったり、お洒落に家の中をコーディネートするのは苦手だけど、植物は少し飾ってます。

飾ると言っても庭に咲いている花を一輪挿しに挿すくらいですが。

センスは問わないでくださいね(笑)

ダイニングにちょっと置いてみて食卓が少しだけ華やかに。

 

 

f:id:minotakezikan:20170201111347j:image

 

道の駅で買ったトネリコ¥100円と祖母から分けてもらった南天を寄せ植えして玄関に置いてみました。

 

f:id:minotakezikan:20170201111358j:image

 

近くで見ると亀。

子供の物をちょっと借りて、ちょっとした遊び心で置いてみました。

なかなか可愛い奴です♪

 

f:id:minotakezikan:20170201111408j:image

 

飾り気のないトイレにもちょっと飾ってみる。

白いトイレにナデシコの赤が映えます。

  

f:id:minotakezikan:20170201112529j:image

 

リビングにも南天を。

遠目から見ると100均の鉢とは思われないかも♡

南天の木には邪気を払う力があるとされているみたいで、鬼門対策として植える伝統もあるようですが、私はたんに南天が好きなので、深く考えずに置いています。

 

f:id:minotakezikan:20170201112538j:image

 

置物などで部屋の中をお洒落にコーディネートをするのは苦手ですが、こうやって植物がちょっとあると心が和みますね。

植物のパワーを頂きながら、また頑張ろうかな。

 

 

本日も読んで下さってありがとうございます。

よろしかったらクリック ↓ よろしくお願いします(*^_^*)

洋服の話。

f:id:minotakezikan:20170127123820j:image

 

愛用していたウールコートにサヨナラをしました。

暖かいのは重々わかってますが、年齢を重ねるごとに肩こりも酷くなるばかりの私の身体には重く感じてました。

そうすると自然と手に取る回数が減り、だんだんと着なくなってました。

昨年からは軽くて風を通さないステンカラーコートをいつも着ていて、寒さが増すとステンカラーコートの下に軽量ダウンベストを着る様にしました。

 

f:id:minotakezikan:20170127123845j:image

 

2枚着ても軽く、そしてかなり暖かい、とまでは無いですが、私の住む福岡の寒さはしのげてます。

 

f:id:minotakezikan:20170127231415j:image

 

仕事もプライベートも色違いで着まわしてます。

 

毎日、車で出勤してるのですが、運転中もアウターを着ない方が運転もしやすいですし、ショッピングモールなどに行っても、室内で歩いていると意外と熱くなってアウターを脱ぎたくなったりもします。子供を連れて出かけると余計に熱くなるのかも...。

 

f:id:minotakezikan:20170127123906j:image

 

大判ストールも外で着たりもしますが、室内で羽織ったり膝かけにしたりと外でも室内でも便利です。

 

f:id:minotakezikan:20170127231447j:image

 

私の洋服たち、色合いがメンズですね(笑)決して主人の物ではありません。

喪服と仕事用、休日用の秋冬物のトップスです。

定期的に見直して、シーズンで着る回数が少なかった物は断捨離候補にあがり、候補から抜粋しながら処分orリサイクルするようにしてます。

着るか着ないか迷ったら、一旦保留し様子を見て最終決断。

洋服の見直しを繰り返していくうちに自然とコーディネートのパターン化になっていました。

洋服の色もたまに赤やグリーンなどもいいなと一瞬思うのですが、ほんとに一瞬なんです。いざ買うと、一度着て満足し、それっきりになる私でした。

子供が私の似顔絵を描いてくれる際も、いつもグレー、黒、青など色ばかりの洋服を着ている私を描きます。

子供の方が私のことをよく見ていて、よく知ってるんですよね(笑)

 

コーディネートのパターン化、洋服の色選びのパターン化。

断捨離を繰り返していくうちに見えてきた私だけの法則。

こうやって写真で客観的に自分の洋服を見てみると、ほんと、色気のない私の洋服たち(

笑)

 

+++++++++++++

 

最後まで読んで下さってありがとうございます。

更新の励みになります、よろしかったらクリック↓よろしくお願いします。

みなさんにとって良い週末になりますように。

 

家がスキ。

f:id:minotakezikan:20170126103228j:image

 

風が通る洗面所。

休みの日曜は朝から窓を開けて風を通す。

生活感が出る洗面所だけど、奥のランドリ―室から香る洗濯物の匂いにホッとする。

 

f:id:minotakezikan:20170126103252j:image

 

キッチンとダイニングは一直線。

7才、5才、1才の食事タイムは正直、本当に大変。

食べこぼしも出ますし、きれいに完食はめったにありません。

だけど、キッチンとダイニングが一直線で繋がっていると、ダイニングに座る3姉妹とキッチンに立つ私も不思議と繋がっている様に感じます。

 

f:id:minotakezikan:20170126103303j:image

 

静かな空間。

主人、3姉妹を送り出した後の家の中は本当に静かです。

アウターのかかっていないハンガーラックを眺めながら、ちょっとひと息タイム。

 

f:id:minotakezikan:20170126103316j:image

 

ぬか漬けを漬ける。

朝、時間に余裕がある時はぬか漬けを仕込んで、家に帰る楽しみをつくると、1日がちょっと変化してワクワクな心が生まれる。

祖母から分けてもらったぬかに継ぎ足し、継ぎ足し、漬けていってます。

 

f:id:minotakezikan:20170126103501j:plain

 

殺風景で上等です。

可愛げのない子供部屋です。

でも子供たちがのびのびと走って回れる空間であることは確かです。

子供はいつもおもちゃで遊ぶとは限りません。

家の中でも、かくれんぼ、だるまさんが転んだ、追いかけっこ...

3姉妹の今しか見れない姿、笑い声が目の当たりに出来るのなら、物が最小限で殺風景で上等です。

 

f:id:minotakezikan:20170126103335j:image

 

家がスキ。

 

f:id:minotakezikan:20170126103400j:image

 

家族がスキ。

 

年を重ねていくたびに素直な自分になれたらいいな。

 

 

日も読んで下さって本当にありがとうございます。

参加カデコリーを『ミニマリスト』から『ミニマルライフ(持たない暮らし)』に変更させて頂きました。

どうぞよろしくお願いします。

更新の励みになりますので、よろしかったらクリック ↓ よろしくお願いします 

 

臭い防止も小さな楽しみに。

f:id:minotakezikan:20170107161440j:image

 

ゴミ箱の臭い防止としてゴミ箱の蓋裏にアロマオイルを含ませたティッシュorコットンをマスキングテープで貼り付けてます。

なるべく生ゴミは出さないようにしてますが、我が家は末っ子がまだ1才なのでオムツもゴミになるので、やはり臭いは気になるところ。

  

f:id:minotakezikan:20170109072317j:image

 

アロマオイルを含ませたコットンorティッシュを貼り付けるだけでゴミを捨てるたび、フワッとアロマが香る。

効果は1週間程ですが、ゴミ捨てのタイミングで交換します。

 

f:id:minotakezikan:20170109072357j:image

 

アロマオイルを選ぶのも小さな楽しみになってます。

以前までは専用の臭い防止のモノを買ってましたが、値段の割に持続性が無いように感じ、買うのをやめ、今の方法を思い付きました。

アロマオイル代はかかりますが、いろんな場所で役に立つ(トイレ、玄関など)でアロマオイル代はコスパ的には良いです。

 

www.muji.net

 

 

いつもありがとうございます。

よろしかったらクリック ↓ よろしくお願いします(ˊ ˘ ˋ)

高機能を断捨離。

 

f:id:minotakezikan:20170118093436j:image

 

結婚当初に買ったオーブンレンジを買い換えました。

以前のオーブンレンジは機能がたくさん。新婚だったせいかお菓子を作ったり、パンを焼いたり、こった料理を作ろうと張り切ってました。

でもその機能を活かすことが出来なかった私…

オーブンレンジに申し訳なかったです。

 

f:id:minotakezikan:20170117130117j:image

 

自分の料理のレベルを見直して買ったのがシンプル機能のオーブンレンジ。

子供の意見も聴き、お菓子は作りたい。と言ってたのでオーブン機能ありを選んでます。

私1人だったらきっとオーブン機能もないだろうなぁ。

そしてシンプル機能だとお値段もお手頃です♪ ありがたい。

 

シャープ オーブンレンジ 20L ホワイト RE-S7B-W

 

 

f:id:minotakezikan:20170117130127j:image

 

高機能でも高品質でも活かせなかったら宝の持ち腐れになってしまうなぁと最近はよく思います。

今年、一度も手を通していないウールコート。

暖かいのは分かってるんですが、なんせ重くて肩がこるんです(笑)

去年くらいから重いなぁと薄々感じてたんですが、今年は肩こりが酷くさらに重く感じてしまい、断捨離するか保留中です。

 

 

寒い中、最後まで読んで下さってありがとうございます。

クリックして頂けると励みになります。↓

よろしくお願いします。

料理が不得意だから研ぐ。

f:id:minotakezikan:20170113161231j:image

 

料理が不得意な私です。

だから私は包丁をこまめに研ぐようにしてます。

切れ味の良い包丁だとスムーズに切れるし、快適、少しでも調理時間を楽にしたいからです。そして料理を嫌わないようにするために…。

調理時間が憂鬱なうえ、包丁まで切れ味が最悪だったら私のバロメーターはかなり下がり、本当に料理が嫌いになりそうだから、せめて切れ味の良い包丁を使おうと心がけてます。

包丁も結婚式の引き出物で頂いた物で、包丁にこだわりはありません(笑)

私は包丁より、包丁研ぎ器をむしろ重要にしてます。

 

f:id:minotakezikan:20170113161243j:image

 

↑ 今使っている包丁研ぎ器です。

GLOBALのスピードシャープナーです。

 

 見た目もシンプルで何より収納場所をとらないところが私にとって魅力的です。

 

f:id:minotakezikan:20170113233545j:image

 

こまめに包丁を研ぎたい私にとってサッと取り出せ、サッとしまえる。

ここが一番のポイントです。

前は研ぎ石を使ってたんですが、重くて出し入れにまず憂鬱になりながら取り出して使ってました。 

そして研ぐのって、やっぱり難しいですよね...

 

f:id:minotakezikan:20170113161304j:image

 

お洒落でこった料理はできません。

ベーシックなモノばかりしか作れません。

レトルト、インスタントにも助けてもらってます。

私は料理は得意ではないと自分自身のことを分かってあげると心が楽になったなぁ。

こまめに包丁を研ぎ、サクッと切れると気持ちがいい。

サクサク切れると下ごしらえにも時間がかからずにイライラも軽減。

料理が不得意だから私は包丁を研いでます。

 

 

 

本日も読んで下さってありがとうございます。

クリック ↓ して頂けると、とても励みになります、よろしくお願いします。 

水桶もスマートに。

f:id:minotakezikan:20170111103856j:image

 

水桶必要派の私。 

上の写真は5年ほど使っていた水桶です。

賃貸の頃から使っていて、買って失敗したなぁと思っていた水桶。

買う際に店頭では大きく感じなかったのに、いざ使うと無駄に大きすぎたのです。

賃貸の頃はシンクの半分が占領されるという状況。でも付け置き漂泊もしたかったので、そのまま使ってました。

新居へ引っ越してからも使ってましたが、今度は水桶の高さが大きくステンレスの水切りの下に入らず...ステンレスの水切りをひっくり返せば水桶は水切りの下に入るのですがとにかく使いづらく、私の中の小さなストレスになってました。

 

f:id:minotakezikan:20170111103925j:image

 

サイズを測り、新しく購入した水桶は長方形でスマートなモノにしました。

 

 

ステンレスの水切りの下にも余裕で収まり、シンクの隅にピッタリと寄せることも出来て、シンク内がすっきり広くなりました。

 

f:id:minotakezikan:20170111103911j:image

 

長方形だと水筒の付け置きもできますし、洗った食器の水切りかごとしても使えます。

日々暮らしていく中で自分の暮らしに最適なサイズ選びが明確になっていくと家の中は少しづつすっきりとしていくのかもしれません。

 

f:id:minotakezikan:20170111104005j:image

 

大は小を兼ねるという言葉がありますが、その反対も大事なことだと思います。

必要なモノ、必要なサイズ、不要なモノ、不要なサイズを見分ける。

そんな力を身に付けるために、日々の見直しを繰り返しながら暮らす。

もっと身軽に暮らせるように。

 

 

本日も読んで下さってありがとうございます。

クリック↓して頂けると、とても励みになります。